かつだ内科・循環器内科クリニック

かつだ内科・循環器内科クリニック

診療内容 Medical

internal medicine一般内科

かぜや下痢などの急な症状の診察から、生活習慣病の予防・治療、各種健診・予防接種、検診異常の精密検査まで、内科全般の幅広い診療を行っております。
何科にかかればいいかわからない場合にも、お気軽にご相談ください。
症状によっては専門の医師へのご紹介も行います。

健康診断・予防接種

画像:健康診断・予防接種

健康診断

健康診断・企業検診などを行っております。
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら
画像:予防接種

予防接種

当院では以下のような予防接種を行っています。

  • 風疹
  • 肺炎球菌
  • 季節性インフルエンザ
  • 新型コロナウィルス

*小児のワクチン接種は行っておりません。

詳しくはこちら

検診後の精密検査

画像:検診後の精密検査

健康診断や検診で異常を指摘された際の精密検査を行っています。
当院でできる検査は、以下の通りです。

画像検査
一般X線撮影・骨密度測定・超音波検査:心臓エコー・頸部血管エコー・腹部エコー・四肢血管エコー ほか
生理検査
心電図・ホルター(24時間)心電図、長期間心電図(1−2週間)、ABI(血管年齢測定)、運動負荷試験、睡眠時無呼吸検査(自宅での簡易検査及び精密検査)、肺機能検査、簡易聴力検査
臨床検査
血液検査・尿検査・便潜血検査 ほか
詳しくはこちら

cardiology循環器内科

画像:循環器内科

血液がからだ中をめぐる(循環する)ための仕組みが、心臓や血管です。心臓や血管にかかわる病気を専門的に診るのが「循環器内科」です。

症状としては、胸の痛み、息切れ、動悸や足のむくみ/痛みから無症状まで様々です。

心臓の病気
狭心症・心筋梗塞・不整脈・弁膜症・心不全等
血管の病気
動脈瘤・静脈瘤・動脈解離・閉塞性動脈硬化症等
血圧の異常
高血圧・低血圧・肺高血圧など
色々な臓器の血管の異常
脳梗塞・頚動脈狭窄・腎動脈狭窄など
生まれつきの病気
生まれつきの心臓病やその治療後など
がんの治療後の心臓病など

循環器疾患:心臓と血管の病気

心臓は、血液を循環させるポンプです。このポンプはポンプを直接動かす駆動部分である心臓の筋肉(心筋)とポンプの逆流を抑える逆流防止弁(弁)で構成されており、心臓への配管(冠動脈)から送り込まれるエネルギー(血液)を動力源として、心筋を動かす指令を伝える電線(刺激伝導系)がポンプの動きを制御しています。これらのどこかが壊れると、病気を起こします。例えば心筋そのものが弱る「心筋症」、弁が壊れる「弁膜症」、配管が詰まる「狭心症・心筋梗塞」、電線が壊れる「不整脈」などです。これらの結果心臓のポンプ機能が弱ることで、“息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、命を縮めて”しまうのが心不全です。これらの心臓の病気に加えて、全身のへの配管(血管)が詰まったり、瘤の様に膨れたり(動脈瘤)する血管病をまとめて「循環器疾患」と言います。これらの循環器疾患を診る内科が循環器内科です。

心臓と血管の病気の原因

循環器疾患の原因は生まれつきのものもありますが、最近増加しているのは生活習慣の乱れから起こる病気(高血圧・糖尿病・高コレステロール血症など)が原因で動脈硬化が進行して全身の血管が詰まったり壊れたりすることで起こる病気(狭心症・心筋梗塞や大動脈瘤など)が問題になっています。

心臓と血管の病気の診断と治療

心臓や血管の病気は、心臓や血管のどこが壊れているかを調べて(検査)、部品交換や修理(弁置換術・弁形成術)、詰まった配管の修理(PCI、冠動脈バイパス術)、電線の修理(アブレーション、ペースメーカー)などの治療をするほかに、弱ったポンプを維持し生活習慣を改善して心臓や血管が悪くならないようにメインテナンスをする必要があります。どこが悪いかを調べるには、専門的な知識と特殊な検査機器が有用です。また、専門的な治療をしている医療機関を紹介する必要もあります。さらに、メインテナンスのために治療(生活習慣病の治療や心臓機能の保護治療)を継続する必要があります。
当院では、豊富な検査機器と知識・経験を利用して適切な医療機関を紹介するとともに、「包括的心臓リハビリテーション」の手法を用いて「生活習慣病」の治療や「心臓病の再発予防」に努めます。

生活習慣病

画像:生活習慣病

当院では食事・運動・薬・生活改善を組み合わせ、若い方の生活習慣病(血圧や脂肪分が高い、糖尿病など)の予防・治療から、高齢の方の病気や生活管理の支援にも力を入れています。

詳しくはこちら

心臓リハビリテーション

画像:心臓リハビリテーション

運動・食事・くすり・生活改善を組み合わせ、心臓病の再発予防と、快適で質の高い生活を維持することを目指します。

詳しくはこちら

睡眠時無呼吸症候群

画像:睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome=SAS)とは、睡眠中に呼吸が止まった状態(無呼吸)や止まりかける状態(低呼吸)を繰り返す病気です。

当院では簡易検査・精密検査をご用意し、必要に応じて、マウスピース治療やCPAP治療を行います。

詳しくはこちら

ペースメーカーチェック

画像:ペースメーカーチェック

ペースメーカーは、正しく作動しているか、電池残量が十分に残っているかなどのチェックが定期的に必要です。

当院では、永久ペースメーカーを植え込んでおられる患者さんのペースメーカー管理を外来で行います。

詳しくはこちら
instagram